カテゴリー別アーカイブ: Diary

2016.07.05

空中ブランコ初体験

スクリーンショット 2016-07-05 8.57.43

ひょんなことから連れて行った先は、なんと空中ブランコのスクール!
空中ブランコってさーカスがやるやつでしょ?
見るんじゃなくてやるの?????

今年になってトレーニングを一切していないので、デブリまくりの体で果たしてできるのだろうか?
まぁなんとかなるでしょ。なんて軽い気持ちでいざ門をくぐる。

簡単にポーズを地上で教わったら、もうそのまま本番トライ
さあここ登って下さい。と言われたのは、なんとも頼りないはしごで、その高さは3階建ほど。
タケーーーー!
IMG_0540

でもって、いくら命綱があるとはいえ、ブランコのふり出しスピード高い!
もうね、最初はど緊張。
「ヘップ」って言われたら飛び出せ!
ていうので躊躇なく飛び出したものの、すげーG!
ヤベーーー!

なかなかの緊張感。
興奮で声が震えます(笑)

そこそこうまくいったら今度は
「キャッチやりましょう!」

そう、空中ブランコといえば人が人に飛び移るやつ!
いきなりやるんですよ。

でもやったりました!
スクリーンショット 2016-07-05 8.55.46

ヤー緊張したぁ。
でもうまくいくと超気持ち良い!

スクリーンショット 2016-07-05 8.52.51

調子に乗って3タイプのキャッチを習得!

認定書までいただきました
IMG_0550

久しぶりに緊張と良い汗かきましたよ。
こんなことなかなかできないもんね。
楽しかった!

そんな3タイプのキャッチのトライをの模様を動画でどうぞ

簡単そうでしょ?
機会があればぜひやってみてください。


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2016.07.04

2017Dakarについて

Untitled

もう少し早くにお知らせしようと思っていたのですが、ズルズルと引き延ばしてきたので、誕生日を機にここで2017年ダカールについてお話したいと思います。

次回のダカールラリーについては、すでに活動を行っておりません。
参戦するにあたってのスポンサー活動、準備、すべてを行っていないということです。

これはダカールラリーへの参戦へのモチベーションが下がった、わけではありません。
今でのチャンスがあれば喜んで参戦しますし、走りきるだけのモチベーションもあります。
それは今でも変わりありません。

しかし、

そのための下準備をする気力がないのです。

ただ参加するだけでは、やっぱりモチベーションは保てません。
僕にとってダカールラリーは、世界に唯一チャレンジすることができるステージです。
チャレンジできなければ、たとえそこにいても気持ちが違うのです。

前回のダカールラリーはバイクで参戦しました。
そこではただ完走するだけのチャレンジでした。
でも10年以上もブランクのある僕にとっては、それはそれで意味のあるチャレンジでした。
それに多くの方々に応援していただきました。
それこそ今までのダカール参戦でいちばんの声援を頂いたと思います。

ですので、ただ参加するだけのチャレンジで、これ以上の高揚は得られない・・・。

となれば、なかなか難しいものがあります。

もちろん、チャレンジするステージは沢山あります。
しかし、僕にはそのステージを揃えるだけの才能がなかった。

走りに関しては今でもその才能はあると信じていますが、
それを用意するだけの才能がなかった。

レーサーは速いだけでは無価値です。

でも、そんなすぐに諦めなくても、言われそうですが、
こう見えてもう何年も頑張ってきたのです。

毎年企画書を書き、毎年いろんな人にお願いし話をし、
しかし、その上のステージに上がることができませんでした。

それでも、現場にいればチャンスがある。
そう思って10年近く頑張ってきましたが、結果は・・・

もちろん、こんな僕にも応援していただけるスポンサーの皆さんがたくさんいて、
だからこうして今までダカールラリーを続けることができました。

しかし、今後それを僕がお返しするだけのものが用意できるのが・・
そういった思いが次回ダカールへの参戦を鈍らせた真相です。

もちろん悔いは残ります。
やりきったという気持ちでもありません。

でもそれは
ああ売ればよかった、こうしておけばよかったという過去を振り返るものではなく
もっとこんなことができるのに、
こんなことができたら面白いのに
という、未来のチャレンジが出来なくなることへの悔いです。

でも、ただ続けていてもそれはできないとなれば、同じことなんですよね。

ただ、勘違いしないでいただきたいのは
これで三橋淳が引退する、ということではありません。
もしかしたらまたダカールラリーを走るかもしれません。
それが来年、再来年、もっと先・・いつかはわかりませんが、
チャンスがあればもちろん走ります。

今後どうなるかは自分自身でも全くわかりませんが
ひとまずは、現状をご報告いたします。

ご声援とご支援、ありがとうございました!

Untitled


カテゴリー: Diary
  1. 中田英昭 のコメント

    ひとまず お疲れ様でした!!

  2. fukamiyoshiko のコメント

    お疲れ様!!(^0^)/

  3. 匿名 のコメント

    うーん、折角ダカールを走る実力と走って来たキャリアがあるのに!
    2輪4輪どっちも行けるのに!
    こんな選手他にはいらっしゃらないのにねー!
    『ただそこにいても』とおっしゃるが、続けなければ歴史もないし、後に続く人も出て来ないのでは。続けることだけでも大変ですが、それだけに意味ある事だと思います。三橋選手ご本人のためだけではなく、日本人のダカールの歴史のためにも、続けて欲しいですね。絶対にまたダカールを走って下さい!

コメントを残す

2016.06.29

コーヒーってうまいの?

コーヒー

うまいコーヒーはたくさんあるけれど、
自分でうまいコーヒーを入れるって難しい・・・

というか、雑な僕にはうまいコーヒーなんて入れられない・・

きっと愛がないんだろうなぁ。コーヒーへの

というわけで、コーヒーいれてみました。
何コーヒーかはわかりません!
しかも痛恨のミスまで犯してます・・・

見て笑ってやってください。


カテゴリー: Diary, Movies
  1. 匿名 のコメント

    インドアにいてもアウトドア感漂っているのはさすがラリーイスト!

コメントを残す

2016.06.28

4駆祭りに行ってきた

IMG_0488

宮城トヨタグループ(MTG)主催の4駆祭りにドライバーとして行ってきました。
去年に続いて2度目の参加です。
今年はいい天気! 晴れ!

13450739_1117072481689035_7090504679144408003_n

前日の雨が残っているけれど、大丈夫!

このイベントはMTGのお客さんのためのイベントなんだけど、
それにしてもスポーツランドSUGOにあるモトクロスコースをガッツリ試乗車で体験してもらおうという贅沢なもの。
だってダートをガンガン走らせたら、車壊れちゃうよ?

GDUU6605
今年も昨年同様ランクルプラドを担当。

IMG_0489

大坂登ったり

IMG_0477
登ったり

IMG_0487

かなり激しい走り!
これでもプラド丈夫だね。
他にもイベントで乗せてもらったけれど、
壊れてないもの。
すごいなー
僕の遊び道具も一緒に持って行った。
KTM500EXCに

13466476_1117072518355698_6709525854865322944_n
KONAのprocess153マウンテンバイク

13501590_1117072531689030_7414642792287625342_n

普通四駆イベントはの飛んだり跳ねたりさせないの。
段差を乗り越えたりさ顔登ったり降りたり。
車の性能を確認するだけ。

でもこのイベントはガンガン走らせちゃう。
すごい! 贅沢なイベントです。

今年も読んでいただきありがとうございました!
僕も楽しかった!

IMG_0486

IMG_0490

IMG_0491
野口シートにバイクのシートを作ってもらいました。
初めてのダカールからのお付き合い。
三橋淳と言ったら野口シートです!


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2016.06.19

Ride & lifeの収録

IMG_0427

神奈川テレビのバイク番組、「Ride & Life」の収録に行ってきました。
バイク番組なんですが、基本語りです。しゃべりです

なのに埼玉にあるモトクロスコース「オフロードビレッジ」に呼び出されました。

IMG_0432

未完成ですがトレーラーとバイクを持ってきました。

ローカル番組なんですが、ものすごいスタッフの数!
思わずビっくり!

IMG_0430

で、トレーラーですがまだ未完成です
でもエアコンが動くようになったので、
休憩所として稼働させました。
すごい暑かったんですよ!

IMG_0428

収録は表。
炎天下です。汗が止まらない!

IMG_0431

ゲストにダカールムービーカメラマンの大野さんが参加。
大野さんはオレが未成年の頃から知っている長い付き合いのある方です。
でも直接仕事とかしたことはないんですけどね。
お互いダカール好きというつながりです

13461191_10208034262066824_1711905361_or

そんなRide & lifeは7月末から8月にかけて3週にわたってお届け!
すげー喋ったけど、ほとんどカットなんだろ〜な〜(笑)


カテゴリー: Diary
  1. 匿名 のコメント

    あ、オフビですね!(と一回しか行ったことないのに言ってみる)ここまで来たからには乗ったということですよね。暑かったという事ですが、素晴らしい晴れではないでしょうか、絵的には。梅雨なのに青空なんて奇跡じゃないですか!トレーラー大活躍ですね。
    Ride&Lifeの番組は見たことあります。バイクの魅力があふれ出て『もっきり』状態になったような番組ですね。じっくり見ても、BGVとして流して見ても楽しめる番組だと思います。

コメントを残す