カテゴリー別アーカイブ: Diary

2018.03.10

自転車直った!そして・・・

IMG_8877

さて、壊れた自転車を輪行して事務所に戻ったまではいいが、鍵を忘れて来たわけだが
(詳しくはこちら http://wp.me/p4oxnx-3mJ )、
事務所の鍵はスペアキーがあるのでなんとかなるが、車の鍵を忘れて来たのが痛かった。

車のスペアキーはトレーラーの中。今は山梨でリビルト中。

自転車は壊れたまま。

さてどうするか・・・

おおお、そうだ、レースに出場している友人に持って来てもらおう! と、早速電話する。

出ない・・・。

そりゃそうだ。レース中だもん(苦笑)

で、夕方再度電話。

「いいよ持っていくよ」

ありがてー!

というわけで、翌日鍵が帰って来た!

お礼にパスタご馳走した(笑)

で、今度は壊れた自転車の方である。

輸入元のアキ・コーポレーションの柴田さんにメールしたら、
「パーツあるんで、直しますよ!」

ありがたい!

というわけで早速横浜に行って直してもらいました。

スクリーンショット 2018-03-10 8.57.48

これで完璧!

で、都心で用事を済ませて、トレーラーのところに戻ってみるが、
案の定稼働できる状態じゃない・・・。

もう慣れましたが(笑)

慣れるのも如何なものか・・・なんだが。

北海道から戻って来たからだろうけど、山梨でも暖かかった!
と思ったのは1日だけ。

翌朝目が覚めたら!

雪降ってるじゃん!!!!

っていうか積もってるじゃん!!!

で、落書き。
IMG_8864

で、雪景色見ながら近所にサイクリング。

IMG_8880

雪降ってても晴れてるから気分がいいね!
路面はすぐに乾いて来たし。
すぐ溶けちゃうだろうね。

実はこのKONAのROVE LTDをかなり気に入っていて、これであちこち行きたくなって来ているのだ。

その辺の話はまた次回で。


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2018.03.09

ようやく公開!

スクリーンショット 2018-03-09 13.11.28

昨年の夏、北海道で撮影して来たツーリング動画がようやく公開です。
暖かくなって来て、そろそろバイク乗りたいなぁ、なんて思わせる動画ですよ

僕と同じDFG来てツーリングでちゃいましょう!

日本ってツーリングに素敵な場所、いっぱいありますねー


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2018.03.06

スノーバイク疑似体験!

スクリーンショット 2018-03-06 22.38.51

今回北海道で体験してきたスノーバイクを、360度動画で疑似体験して見てください。

マウスやスマートフォンを傾けて、いろんな角度で見てください。

もし、VRゴーグルがあるなら、それで見るとさらに疑似体験度がアップします。

できるなら、大きい画面で見てもらった方が、臨場感出ますよ!

この浮遊感は本当にたまりません!

まだまだ体感できますから、ぜひサイクロンに電話してみて!

https://www.web-cyclone.com/vol016

サインハウス マウントシステム
360fly カメラ 使用


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2018.03.03

最高のサイクリング日和のはずが・・・

IMG_8647

新しく手に入れたアドベンチャー・ロードバイクのKONA ROVE LTD。
これがむちゃくちゃ調子がいい!

初めはその色と形に一目惚れしただけだったんだけど、
いざ乗ってみると、なんて快適なんだ! と

IMG_8643

今までMTBでロードも走っていたから、というのもあるけれど、やっぱり楽に走ることができるのはいい。
そりゃそうだよね、ロードタイヤだもの。
でもこのタイヤがまたいい。

こう見えて、700cの細いタイヤの自転車は過去に乗ったことはる。
高校生の時に一度、
そして4年前までも持っていた。

けどね、すぐパンクさせちゃうんだよ。

都心はゴミが多いし、
オレ体重重いし。

そういうのもあって、なんだか疎遠になっていたんだけど、
これだけ太いタイヤを履いたロードタイヤなら、パンクの心配なくていい!

なもんで、ちょいちょい走っていたわけですよ。

今日もね、天気良かったから、
片道25kmのサイクリングに行ったんですよ。

そんなにとばしてないよ。
アベレージ20km/hくらいのゆっくりペース。
でも十分快適。

で、目的にである、スラムパークというオフロードコースについた。
ちょうどイベントやってたし、友人も走るし。
ちょっと顔出しに。

そしたら
会場ついて、ちょっとした登りを漕ごうと、
ギヤをダウンさせたわけですよ。
大きいギアにチェーンが動くので、見た目は上がって行くように見えるが、ダウンという(笑)

それはどうでもいいとして。
そしたら、チェーンがスプロケを飛び越して、スポークの間まで落ちちゃったんですよ。

あああああ

ディレーラーの整備不良ですな。

と思いながら、チェーンを引っ張ったら、
ぽろっと取れた・・・・

IMG_8644

ディレーラーハンガー折れちゃった!!!!!!

まあああジジじじじじじじデデデエデでで!

そしたら、会場にいたヨツバサイクルの担当の方が助けてくれた。

ディレーラーを外して、
チェーンを短くして、シングルに。

IMG_8646

やったー、これで帰れるー!

そんな作業をしている間、暑くて汗だKのオレは、ジャケットを日の当たるところに干して、ただ見守るだけ。

それでもテキパキと作業してくれて、ものの5分で終了!

これならなんとか帰れる!

「一応、なんかあった時用に、輪行袋と、ホイール外す工具貸しておきます」

ヨツバサイクル最高!
ちなみにヨツバサイクルとは、子供向けの電動自転車販売してます。
IMG_8648

オレも欲しい・・

というわけで、ゆっくり帰ればいいヤァー。と
山を降り始めたわけです。

そしたら、ものの数百メートルで、チェーンが噛み込んだ・・・

そう、チェーンラインがまっすぐになってないので、大きいスプロケに移動して、パンパンに貼ってしまい、漕げなくなってしまったのだ。

調子よく降ってきたので、もう戻る気もしない。

心は輪行に決めた。
袋借りておいてよかっタァ。

まずは、下り基調で麓まで降りるので、そこは問題なし。

問題は下り切ってから。
下り切ったところは桜の名所でした。
まだ桜咲いてないけど
IMG_8654

そこから約3km、自転車押して歩きましたよ。
まぁ30分ですよ。

そして駅で袋に詰めて、電車乗りましたさ。
IMG_8653

機械の力って素晴らしい!(笑)

事務所に帰ってから、はたと気がついた。
あ、ジャケット忘れた。
鍵は全てジャケットの中・・・

まじか・・・


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2018.02.28

ボディケア始めました

IMG_8629

久しぶりに事務所に戻ると、セプテムさんから小包が。

無造作に開封すると中からは!

大量のボトルが!!!!
IMG_8630

これ、ディストリスというシリーズのシャンプーとリンス。

シャンプーなんぞあまり気にもとめていなかったのだけど、試しに使ってみたら、それ以降やめられなくなりまして。
基本ゴアゴアの髪の毛がセットの時にまとまりやすいというか。
ドライヤーで乾かすときも、なんか速い気がする。

基本髪の毛多いもんで。

で、箱を見ると、初めて見る色のボトルが

IMG_8628

なんとボディソープと入浴剤!

おおお、これですべすべになっちゃうのかぁ。
男性だからとあまり気にも留めていなかったけれど、
やっぱりすべすべして気持ちいい!

入浴剤はまだ試してないけれど、
今夜あたりお湯張って試してみようかな。
楽しみだ!

しっかし、こんなに女子力高いパッケージを風呂場に並べて、大丈夫かオレ(笑)


カテゴリー: Diary
  1. 匿名 のコメント

    中身も良いものなんでしょうけど、春らしい色のおしゃれなボトルですね。

コメントを残す