年別アーカイブ: 2014

2014.01.04

【ダカールラリー2014レポート】 車検終了!

IMG_0317

いよいよJUNのチャレンジが、再び始まる。1月5日にスタートが迫った「ダカールラリー2014 アルゼンチン・ボリビア・チリ」。スタート地点のアルゼンチンのロサリオでは、現地時間3日午前7時45分に始まった公開車検が、無事終了した。予備検査を事前に済ませていた事もあり、ドライバーの書類検査なども含め、すべてを1時間ほどの行程で手際良く終えることができた。

今年の日程は、1月4日にスタートセレモニーが行われ5日にロサリオをスタート、途中初開催国のボリビアを通過し、1月18日チリのバルパライソへゴールする。計15日間に渡る大会は、その競技区間が約5500kmと南米での大会史上最長の距離を走破する事となる。

現地ロサリオの天候は良くなく、雨。気温も16度から20度とそれほど高くないとのこと。しかし、街の中では交通規制も始まり、オープニングセレモニーの行われるダカールヴィレッジ付近の大通りは通りが閉鎖され、間近に迫ったスタートに向けムードも高まって来ているようだ。

車検も終わりクルマをパルクフェルメに保管し、一息ついたJUNより連絡があったが、今年は情報配信をレポートに絞ることで、レースに集中することができているようである。落ち着き払った様子ではあったが、当然リベンジに燃えているはず。市販車部門優勝の吉報をぜひここで配信したいと思っている。


カテゴリー: 2014 DAKAR(tech)
  1. 一通 のコメント

    車検が無事に終わってひと安心ですね。整然とした街路、1月だけど緑青々とした公園、エキゾチックな風景ですが、駐車コーンて世界中どこ行ってもオレンジ色なんですね。見渡せないほどはるか彼方までコーンが続いて、遠くは良く見えないけど何百もの参戦マシンが並んでいるらしい写真は迫力ものです。

コメントを残す

2014.01.03

ロサリオ

IMG_0260

ブエノスアイレスはこの日いきなり大雨。
雷を伴う、かなり激しい雨が降った。
なんでもスタート地点のロサリオは、この1週間ずーっと雨だとか。

スタートセレモニーは晴れて欲しいが、
このまま雨が続くと言いなぁ。
だって、雨が降れば気温が下がる。
今日だって20度くらいしかない。
長袖がないと寒いくらいだ。
それにホコリが立たないから、前の車を抜きやすくなるしね。
そう、もう抜く気満々です!

その雨の中、チームが向かったのは、
大型バスの制作を行う向上。
ここにはチームスガワラの日野レンジャーも一緒。
ここで簡単な整備を行って、明日の車検に備えるのだ。

ところがここで、オレのマシンに電気系のトラブルが発生。
すぐにパーツ交換をして大事には至っていない。
車検前に発見出来てよかったよ

明日の車検は朝7時45分とかなり早い!
なんでこんなに早いのか???
でも時差ぼけも、今では朝4時くらいまで寝られるようになったので、
いい感じだと思う。
今年のダカールは朝が早いので、このぐらいに起きるクセがついていた方が、
いい感じなのだ。

明日はいよいよ車検。

その前に、今朝トウチュウにオレの記事が載ってます。
ぜひ買ってください。
またウェブでも同じ内容の記事が読めます。

こちら!


カテゴリー: 2014 DAKAR(before)
  1. 奥野 のコメント

    事前にトラブルが発見されて良かったですね。車検中やステージ中だったら大変(^^ゞ

  2. 一通 のコメント

    今朝のトーチュウ、かなり大きな扱いの記事でしたね。写真も立派でしたが、活字も読みごたえありました。記者さんがわざわざ日本から持って行かれたしめ飾り、これがあるとぐっとお正月な雰囲気になりますね。魔よけだし、ラリーへの旅立ちのはなむけにぴったりではないでしょうか。それにしてもしめ飾り、アルゼンチンに入国する時入国審査で「これは何?」とか聞かれませんでしたでしょうか。日本人以外には知られていないものだと思うんですけど。

コメントを残す

2014.01.02

日本的な正月 in ブエノスアイレス by jun

IMG_0229

あけましておめでとうございます。
いよいよ新しい年が始まりました。

そしてチームメンバーとも合流。
車両もホテルにやってきました。
明日にはいよいよ、スタート地であるロサリオに移動です。

そのまえに、車両を前に記念撮影。
おや? なんか付いてる?

そう、日本のシンボル。しめかざりです

なんでこれがアルゼンチンに?
というのも、モータースポーツをしっかり扱ってくれる東京中日スポーツの取材で使われたものなんだ。
1月3日発売号では、オレのインタビュー記事が大々的に載るらしいので、みなさんぜひ買ってくださいね。

ウェブではこちらから見られます

というわけで、明日からはいよいよスタート地点であるロサリオに移動。
いよいよダカールモードのスタートです!


カテゴリー: 2014 DAKAR(before)
  1. 一通 のコメント

    しめ飾り似合いますね。さすが日本車!トーチュウもラリーも楽しみです!

  2. 奥野 のコメント

    明けましておめでとうございます!良い一年になります様に。って言うか良い一年になるかどうかはココ次第なんですよね~!良い一年になるように良いダカールラリーになる事をお祈りしています。
    ご武運を!

コメントを残す