残るステージはあと1つとなりましたが、JUNが賛同しております下記の活動を紹介して欲しい旨、さきほど連絡がありましたので、ご紹介しておきます。
下記の2つに賛同し、レインボージャパンでは福島の支援を地道に行っています。皆さまのご理解と協力を宜しくお願い申し上げます。
残るステージはあと1つとなりましたが、JUNが賛同しております下記の活動を紹介して欲しい旨、さきほど連絡がありましたので、ご紹介しておきます。
下記の2つに賛同し、レインボージャパンでは福島の支援を地道に行っています。皆さまのご理解と協力を宜しくお願い申し上げます。
ステージ12 総合31位 市販車部門1位 / ランキング 総合20位 市販車部門1位
El Salvador →La Serena SS(競技区間): 350 km / LI(リエゾン、移動区間): 349 km
運も味方につけ、クラストップでゴール!
今日のステージ、距離が短いのでこれまでのステージよりも楽だろうと臨んだものの、なかなか手ごたえのあるステージだったようだ。
まず、SSのスタート時間が遅れた。どうもスタート地点の地形が、霧が出るようで、それを考慮したと想定される。ステージ前半の路面は、石が転がる枯川を延々と進むコース。パンクさせないよう、細心の注意を払った。
後半は、砂丘群。その中でも攻略が難しい砂丘は、距離にして20~30kmほど。何度も経験しているこの手の砂丘は、今日は難なくクリアすることができた。
途中、HINOのカミオンの菅原照仁選手と幾度か遭遇。そのたびに、道を開けてくれ視界の良い中、走ることができた。先行するチームメイトには、早々に追いつき、2台ともトラブルもなくほぼ同時にゴールした。
ゴールをしてから、ドライブシャフトのブートが破損に気付いた。もし、このトラブルに競技中に見舞われると、“2駆”になってしまう為、砂丘を上ることができず完全にアウト。SS区間ではなかったことが、幸いした。これも運を味方につけているのかもしれない。
難しい箇所を過ぎると、とても容易な今日のコースに、途中集中力が途切れそうになったりもしたが、“集中集中”と自分を励まし走行したそうだ。今大会の“山”を越えたことで、JUNもアランもだいぶ緊張感がほぐれ、ほっとしているとのことだった。
明日は、いよいよ最後のステージ。「クルマさえ壊れなければ大丈夫。明日も丁寧に…そして、喜びをかみしめながらゴールしたい」と語っていた。
毎日こちらのサイトを拝見しつつ見守っています。
とにかくご無事で完走なさいますように!
よっしゃー!!
あと残すはSS13の157kmのみ!
ワクワクしながら吉報を待ってます!
いよいよですね。
幸運も祈ります。
今日のビバークは、何もないそうです(笑)。 アタカマ砂漠の中にいるのだと思います。
いつも見ているマップが、ビバークが山の中で地図も茶色いので、どこもかしこも「山」と思い込んでいましたが、中にはリゾート地だったり大都会だったりする場所もあるとか。 もともとビバークの誘致活動も大変盛んで、都市部が多いそうです。失礼しました^^。
先日のビバーク、数日前だったでしょうか。今日は都会ですと言われ、「?」と思ったら、“八王子くらい”と言ってました。これまた妄想が膨らまないサンプルですが…。 そんな流れからの、今日は山の中… そんなビバークです。
今日もナビのアランとは喧嘩です(笑)。 かなり彼もナーバスのようですよ。ここまで大事に運んで来たからだと思いますが。
タイヤの空気圧を調整するのに、クルマを停めたらイライラ…。パンクした時も怒ってた…ですって。
JUNが、冷静に見ているので、真剣な中でも笑ってしまいます。
でも、慎重に対応して、それが功を奏しているのは、確かなので、アランとは残り二日、喧嘩してでも頑張っていただきましょう…笑。
さらっと話してましたので、ご心配なく。
そうそう、総合トップのMINI軍団が、チームオーダーが出たとか話してました。2位のペテランセル選手は、リザルトを見たらトップと5分の差ですが、1-2-3は、このままなんですって。 壮大なステージで、このポジションをキープする方が、逆に難しそうですよね。1位と3位のドライバーは、ペイドライバーで、3位はカタールの王子様とか…。 8時間も戦う今日のステージで、5分のギャップを守るとかムリ。 わたしだったら、シレっとゴールしてしまいそうですが、自分だったらどうする?とJUNに聞いたら、やっぱり同じことを言ってました(笑)。
今日は、いや今日もかなりお疲れだと思いますので、たくさん寝てもらいましょう。 頭痛は、ビバークで薬を飲んだら、治ったそうです。
地図を見る限り本当に何もなさそうですね。今までが情趣ありすぎだったのかも知れませんね。
ミニのチームオーダーは、余裕があるとそう言う事にもなるのですね。王子様に抜かせるとかないだけでも良いのでは。
お疲れ様です。あと一つ頑張って!