年別アーカイブ: 2012

2012.10.02

Report Stage2

IMG_4111

総合7位 クラス1位

大会2日目、今日はタイヤの空気圧に悩みながらスタートした。
低めに設定してスタートしたが、走っているうちに高くなってくるので、通常は砂丘に入った時に抜くのがセオリー。
しかし、クルマの調子も良いので、そのまま走行を続けた。途中、砂に埋まってしまい、15分ほどのロスタイム。
やや悔やまれるが、その後は極めて快調。
難しいと思われていた砂丘もミスコースもなく、またスピードに乗って、若干砂丘を飛んでしまったりもしたが、最後まで低い内圧にも関わらずパンクもせず無事に戻って来られた事は、悪くない証拠であるし、
走り自体は、良いリズムで来ているとのことだ。


カテゴリー: 2012 PHARAONS(day 2)
  1. 一通 のコメント

    フロントウインドウについた砂が、舞い上がったケムケムが、転がっている岩の欠片が、尋常ではないのに、涼しい顔して走っているもんですね~。いや、車内の表情はわかりませんが、マシンを見る感じでは。

コメントを残す

2012.10.02

Stage2 Tibnlya-Tibnlya



SS2:307.07km


カテゴリー: 2012 PHARAONS(day 2)

コメントを残す

2012.10.02

JUN-TV 再放送(見逃した方)


生放送に間に合わなかった、見逃した、かわいそうな人たちのための再放送用です。ぜひご覧ください!


カテゴリー: 2012 PHARAONS(day 1), Movies
  1. 藤田 清 のコメント

    応援してます。
    ダカールに向けてよい流れを作ってください。
    今年はいい風が吹きそうです。

コメントを残す

2012.10.02

JUN’s report from bivouac

12Pharaons-1001-1110

無事にUstreamに間に合ってよかった。見てくれた皆さん楽しんでいただけましたか? このキャンプ地はネットがつながらないので、様子が全く分からないんだけど、楽しんでくれていたらいいなと。それと今井さんとまなぶさんにも感謝です!
 ラリーは至って順調。パンクしたのはご愛嬌だけど、まずはいいウォーミングアップになったよ。ファラオラリー全開全開のコースで、今回は160km/hが最高かな。砂の上だからアスファルトほどスピードが出ないんだ。それと、平といっても凸凹があるので、跳んでいいギャップと、そうでないギャップを見極めながらだから、意外と緊張するんだ。そうでないギャップを飛ぶとどうなるかって? ドッシャンガシャンと路面にぶつかってひっくり返っちゃうんだ。160キロでひっくり返ったらヤバいよね。
 まずは初日。まだまだ始まったばかりだから、これからもがんばりますよ!


カテゴリー: 2012 PHARAONS(day 1)
  1. 一通 のコメント

    JUN TV、とてもわかりやすくて面白かったです。三橋選手のラリー参戦の歴史も良くわかったし、ラリーの魅力も良く伝わって来ました。トークも気さくな感じですんなり楽しく聞けました。昨日のステージは平らに見えても凸凹があり、踏んでいいギャップとそうでないギャップがあって見極めながら160km、って忙しい話ですね。やっぱりクロスカントリーラリーはワイルドでスリリングな世界です。今日も頑張って下さい!

コメントを残す

2012.10.02

Report Stage1

12Pharaons-1001-0630

初日を迎えたファラオラリー。大臣の到着が遅れたことによって、4輪のスタート時間が約50分ほど遅れて始まった。恒例のピラミッド前から1週間の戦いの合図が、鳴ったのだ。
この日8番スタートとなったjunは、序盤から快調に飛ばすが、不運にも石にタイヤが当たりパンク。数分のタイムロスを強いられた。しかし、その後は快調に走行し、総合4位、クラス1位でゴールした。
「石は、本当に何ともない石だと思ったので、乗り越えたんだ。そしたら、フロントタイヤでその石が割れて、リヤタイヤにヒットしてパンクしたようだ。バッドラックだった。でもそれ以外は快調。問題ないよ」
junにとってはいいウォーミングアップになったようだ。


カテゴリー: 2012 PHARAONS(day 1)
  1. 一通 のコメント

    だゃーじんがだゃーじだったんですね!大会宣言をする方が来なかったら・・・待つしかないんでしょうね。天候不順とかも理由で待つよりは、まだ良かったですよね。

コメントを残す