今日は本当に難しかった。毎日主催者が、今日は難しいというんだけど、本当に今日は難しかった。砂丘はかなりの難易度だし、その後に出てくる大地も、凸凹が多くてスピードが出ないし、なかなか大変なコースだったと思う。
といっても、13時にはゴールしてるから、あっという間。ダカールラリーだと17時くらいまで走ってるからね。どれだけダカールラリーが大変かがわかるよ(笑)
でもこの砂丘を一度も埋まらず抜けるのは結構大変だった。かなり真剣に走ったからね。おかげでノーミス! パンクもなし! さらに、砂丘でスタックしていた赤いイタリア人のバギーが、引っ張ってくれと必死にお願いしてたから、助けてあげたし。その後もライダーに水を分けたりしてあげたんだ。
とにかく、今日は本当にいい走りが出来て満足。5番手にゴールして上出来だ。まだ総合順位がわからないけど、後3日あるからね。この調子で最後まで走るよ!
年別アーカイブ: 2012
JUN’s report from bivouac
コメントを残す
Report Stage 3
ステージ5位 クラス1位
総合5位 クラス1位
今大会最も難しいとされたこのステージは、400km超えるロングステージ。前半に待ち構える砂丘群に多くの選手が翻弄させられた。
「オーガナイザーがいう通り本当に走りごたえのあるステージだった。特に200km手前の砂丘は、今まで出たファラオラリーの中でも一番難しかったと思う。バイクはもちろん、バギーもスタックしてたしね」
「でもこのステージは、全くのノーミス。スタックは一度もないし、パンクもなし。ペースも最後まで落ちなかったし、いい走りが出来たと思う」。
現時点では総合成績は発表されていないが、ステージでは5位に入り、上位カテゴリーのマシンに割って入る走りを見せている。これでラリーもいよいよ折り返し。残るは後3日だ。
コメントを残す
コメントを残す
From staff イリトラック
ココをClick!
http://vulcain.iritrack.net/tdcom/eviewer/Pharaons12/
ここの右側にある、ステージのタブを選び、その下の AUTO をOPENして、308をぽちっ
指名手配犯のような、この画像が出て参ります…。
若いw 若いです。でも、若さで頑張りま~す!イリトラック、活用してくださいね!
あ、昨日あの豪華ホテルをチェックアウトした際に、i-pad をホテルに忘れちゃったんですって。 ダメ元で、ホテル電話して、見つかったら電話くださいと、伝えてあったそうですが、昨日、マネージャーに電話をしてもらったら、なんと!あったらしいです、i-pad …
イスラム圏、犯罪者に厳しいので、ひょっとしてあるかな?って思ったらしい。 あったからよかったですが、海外で何か忘れたら、出て来ませんからねえ。 良かった… ってか、忘れものしないでくださいよ、ほんとに!
というわけで、3日目もよろしく~^^)/
コメントを残す
JUN’s report from bivouac 2
今日は、結構周りのクルマが速いので、それに合わせて自分も幾分速めで走行したいんだけど、これってとても危険で、クルマごとひっくり返ってしまうんだよね。だから飛ばしたいけど、ギャップを見極めながらだから飛ばせない…。クルマは壊したくないので。
そうそう、やってはいけないことを今日はやってしまいました。
砂丘の切り立った箇所で、飛んでしまいました。飛んだんです、高さ10メートルかな。 この瞬間は、ナビのアランと身構えました。
しかし、砂丘の斜面に着地したので、うまく出て来られました。
TLCの2号車も飛んだらしいです。
スピードの出しすぎは、クルマを壊してしまので、気をつけたいと思います。
概ね今日も順調でした。明日も頑張ります!
-
10メートルの高さから飛んで着地とは・・・都会で考えたらとんでもなく冒険です。現地でも冒険でしょうが。意図せずやってしまったとは言え、そんなことがあり得てしまうクロスカントリーラリーは凄い世界ですね。当然リスクも高い訳で、人もマシンもよくぞご無事で!ですね。ご自身のコメントの通り気をつけつつ良いリザルトを目指して下さい。リンゴと水がアウトドアっぽくてイケてますね。
良く出て来ましたね、i-pad。運が良いんじゃないかと思います。これでより安心してラリーが続けられますね。