SS3:426.25km
Liaison:154.88km
月別アーカイブ: 2012-10
コメントを残す
From staff イリトラック
ココをClick!
http://vulcain.iritrack.net/tdcom/eviewer/Pharaons12/
ここの右側にある、ステージのタブを選び、その下の AUTO をOPENして、308をぽちっ
指名手配犯のような、この画像が出て参ります…。
若いw 若いです。でも、若さで頑張りま~す!イリトラック、活用してくださいね!
あ、昨日あの豪華ホテルをチェックアウトした際に、i-pad をホテルに忘れちゃったんですって。 ダメ元で、ホテル電話して、見つかったら電話くださいと、伝えてあったそうですが、昨日、マネージャーに電話をしてもらったら、なんと!あったらしいです、i-pad …
イスラム圏、犯罪者に厳しいので、ひょっとしてあるかな?って思ったらしい。 あったからよかったですが、海外で何か忘れたら、出て来ませんからねえ。 良かった… ってか、忘れものしないでくださいよ、ほんとに!
というわけで、3日目もよろしく~^^)/
コメントを残す
JUN’s report from bivouac 2
今日は、結構周りのクルマが速いので、それに合わせて自分も幾分速めで走行したいんだけど、これってとても危険で、クルマごとひっくり返ってしまうんだよね。だから飛ばしたいけど、ギャップを見極めながらだから飛ばせない…。クルマは壊したくないので。
そうそう、やってはいけないことを今日はやってしまいました。
砂丘の切り立った箇所で、飛んでしまいました。飛んだんです、高さ10メートルかな。 この瞬間は、ナビのアランと身構えました。
しかし、砂丘の斜面に着地したので、うまく出て来られました。
TLCの2号車も飛んだらしいです。
スピードの出しすぎは、クルマを壊してしまので、気をつけたいと思います。
概ね今日も順調でした。明日も頑張ります!
-
10メートルの高さから飛んで着地とは・・・都会で考えたらとんでもなく冒険です。現地でも冒険でしょうが。意図せずやってしまったとは言え、そんなことがあり得てしまうクロスカントリーラリーは凄い世界ですね。当然リスクも高い訳で、人もマシンもよくぞご無事で!ですね。ご自身のコメントの通り気をつけつつ良いリザルトを目指して下さい。リンゴと水がアウトドアっぽくてイケてますね。
コメントを残す
Report Stage2
総合7位 クラス1位
大会2日目、今日はタイヤの空気圧に悩みながらスタートした。
低めに設定してスタートしたが、走っているうちに高くなってくるので、通常は砂丘に入った時に抜くのがセオリー。
しかし、クルマの調子も良いので、そのまま走行を続けた。途中、砂に埋まってしまい、15分ほどのロスタイム。
やや悔やまれるが、その後は極めて快調。
難しいと思われていた砂丘もミスコースもなく、またスピードに乗って、若干砂丘を飛んでしまったりもしたが、最後まで低い内圧にも関わらずパンクもせず無事に戻って来られた事は、悪くない証拠であるし、
走り自体は、良いリズムで来ているとのことだ。
-
フロントウインドウについた砂が、舞い上がったケムケムが、転がっている岩の欠片が、尋常ではないのに、涼しい顔して走っているもんですね~。いや、車内の表情はわかりませんが、マシンを見る感じでは。
良く出て来ましたね、i-pad。運が良いんじゃないかと思います。これでより安心してラリーが続けられますね。