作成者別アーカイブ: staff

2012.09.29

TLC Movies


私が所属するTLC(チーム・ランドクルーザー・トヨタオートボデー)にTLCチャンネルが登場。早速ムービーがアップされたので紹介します。

 

Brake Test in Japan Training

 

栃木県那須にある丸和オートランドという、国内屈指のダートコースでのブレーキテストの模様。ドライビングしているのはもちろん私です

 

Road to DAKAR RALLY 2013

 

 

こちらは6月に行われたモロッコテストでの映像。

南米での路面をシミュレートした、フェシフェシ対策で、埃を巻き上げて走ります。

もちろん運転手は私です。

 

ぜひ見てね


カテゴリー: 2012 PHARAONS(before), Movies

コメントを残す

2012.09.22

ファラオラリーに参戦

jun38c003

三橋淳は、昨年に引き続きエジプトで行われるファラオラリーに参戦する。
エジプトで行われるこのラリーは、今年で30周年を迎える、歴史ある大会だ。
また、FIAワールドカップの最終戦にも定められている。
このラリー、2010年では市販車部門優勝、総合3位。2011年では総合2位を走行中にマシントラブルで後退した経緯を持つ。
今年は、昨年へのリベンジとして、部門優勝はもちろん、総合順位でも大きく狙う予定だ。

ファラオラリー
http://www.pharaonsrally.com/
10月1日 エジプト カイロ スタート
10月6日 エジプト カイロ ゴール
総距離 約2000km


カテゴリー: 2012 PHARAONS(before), INFORMATION

コメントを残す

2012.01.10

iPhoneアプリ公開


お待たせしました。
iPhoneアプリが本日公開です。

App Storeにて、「Jun38c」、「三橋」 又は 「ダカール」のキーワードで検索して下さい。
※iOS 5.0以降が必要です。iOS5.0以降の端末でご利用下さい。

是非、ご利用ください。


カテゴリー: 2012 DAKAR, INFORMATION

コメントを残す

2011.12.28

Mar del Plata情報(スタート情報)

20110102 336-010226

スタート地点であるマル・デル・プラタのインフォメーションをアップします。
12月29日に行われる車検は現地時間15時から。
その後は隣にあるパルクフェルメ(車両保管エリア)にマシンを保管し、
12月31日にはポディウム(スタート台)でセレモニーを行う予定。

Start Podium(スタート台)

Technical control area(車検会場)

Parc-Fermes(車両保管エリア)


カテゴリー: 2012 DAKAR, INFORMATION
  1. 藤田 清 のコメント

    スタートまでのカウントダウンが始まったような忙しさに映っています。
    勝負パンツお準備は万全ですか?
    おねえさんがブログで、心臓に生えた毛で三つ編みを編んでいるのでは!
    と書いていましたが、おねえさんにはそんなイメージで映っているようですね。
    アルゼンチンバックブリーカーしか知らなかった私ですが、マル、デル、プラタやら、ブエノスアイレスやらをnetで検索してアルゼンチンを少しだけつまみ食いしてみました。
    少しの間ですが私の心もブエノスアイレスの144mの大通り界隈をさまよっておりました。
    この後私は、こっそりと1号車に乗り込みスタートを待ちます。重量増にはなりませんので、ご心配なく。
    さぁぁー いくでぇーーーー!!

コメントを残す

2011.10.09

最終日に起きた悪夢。

jun33-6

2011年10月8日 ステージ6 ティブニヤ~カイロ
Rally des Pharaons 2011 STAGE6 TIBNYA~CAIRO
リエゾン: 78.74km/スペシャルステージ: 350.16km/総走行距離:414.28km

 残念というしかない。最終日、今日を無事に走りきれば市販車にして総合2位という快挙、もちろん市販車クラスでは昨年に続く2連覇という結果になる三橋だった。しかし、レースの女神は今回三橋に微笑まなかった。多くの選手が前日のピストに惑わされてミスコースするなか、三橋とナビのアランは正確な進路を進み、バギーのシュレッサーを含む他車全てより先にーーつまり1位で砂丘に入る。そこでメカトラブルが起き、三橋のファラオはそこで終わってしまった。

「悔しいというほかない。出来ることはなく、また自分が壊したわけでもないので、あとは砂丘の中で4時間、アシスタンスの到着を待つのみとなった。こういうこともあるんだなあ、という感じだ。今日はそれまで、かなりナビゲーションが難しいルートで、アランがいいナビをしてくれていたおかげでトップを走っていただけにとても残念。ダカールでこのトラブルにならなくてよかったとも言えるけど、悔しいというほかないね」

 アシスタンスによって修理を受けた三橋は、大幅に遅れるものの無事にフィニッシュに到着。最終的にはリタイアにはならず、完走となったが、三橋にふさわしい順位はすでに失われていた。残念な結果になったファラオだが、ダカールでのトラブル発生をここで未然に防いだ……ということになればいいのだが。
 ともあれ、最終日まで応援いただいた皆さん、ありがとうございました。

10月8日 ファラオラリー2011 ステージ6結果
総合順位 グループ順位 クラス順位 ゼッケン 選手 車両 タイム 総合(累積)タイム
1位 1位 1位 301 ジャンルイ・シュレッサー シュレッサーオリジナル 3:36:53 23:27:34
2位 2位 1位 311 バディム・ネスターチェック 3:46:57 26:51:17
3位 1位 1位 322 イリヤ・クズトネフ トヨタ・ランドクルーザー 4:27:37 33:19:38
4位 2位 2位 305 ダリオ・デ・ロレンソ トヨタ・ランドクルーザー 4:36:52 36:15:12
5位 3位 1位 307 カリム・エル・ザナティ RALLYRAID UK DESERT WARRIOR 5:06:40 42:09:51

13位 5位 4位 304 三橋/ゲネック組 トヨタ・ランドクルーザー 36:01:01* 57:58:00
*ペナルティの29時間含む

総合順位
総合順位 グループ順位 クラス順位 ゼッケン 選手 車両 総合(累積)タイム
1位 1位 1位 301 ジャンルイ・シュレッサー シュレッサーオリジナル 23:27:23
2位 2位 1位 311 バディム・ネスターチェック 26:51:17
3位 3位 2位 304 ボリス・ガタシン G FORCE PROTO 28:57:00

13位 5位 4位 304 三橋/ゲネック組 トヨタ・ランドクルーザー 57:58:00*
*ペナルティ含む


カテゴリー: 2011 PHARAONS

コメントを残す