Sorry, this entry is only available in 日本語.
Monthly Archives: 2013-01
(日本語) From 現地ペルー・リマ いよいよスタートですよ! その13
Leave a Reply
(日本語) From 現地ペルー・リマ いよいよスタートですよ! その12
Leave a Reply
bivouac from Jun Vol.1
It is Jun Mitsuhashi.
I start 2013 Dakar rally in after about 1 hours.
I just leave the hotel and go to the starting block now.
I do not feel the pressure, because it is confident of my potential.
But…In the last Dakar rally, championship evaded even machine trouble, in the pharaoh rally and Dakar rally also.
Then…confidence disappeared my driving skill.
However, it was revealed that a car had a problem by the analysis. I was not bad!!!
Therefore I was able to regain my confidence!
Therefore present I do not have the hesitation.
-
JUN-TV見ました!もうレーシングスーツ姿なところに放送中に「もう出発しよう」とアランナビゲーターに呼ばれたり臨場感ありまくり。こんな出発直前の忙しないさ中の中継が見られるとは贅沢すぎです。に加えて今井さんのもはや手慣れてる感じのスムーズな司会、HARRYさんのダカールは良く知った上でのわかりやすい解説、これらをタダで見ていいのかと思いながらもタダで見てしまいました。感謝すると同時にますます三橋選手のご健闘とご幸運をお祈りしたくなりました。全行程においてあまねく実力を発揮できますように!
Leave a Reply
-
今井さんとHARRYさん豪華ダブル司会!
今やHARRYさんの声を聞くと「ダカールだなあ」と思うようになりましたね。楽しみです!
Leave a Reply
(日本語) From 現地・ペルー その11 続・車検!おまけ
-
いやー、これはペルーの人は大騒ぎだったでしょう。ボリビアの車ですか。大丈夫だったのでしょうけど。何て言うか、忙しくはないのでしょうけど、日本と違って何かと時間がかかる感じが南米だな~と思います。そこでうまく自分のやりたいことやペースを保たないといけない、っていうのも色々ある大変なことの一つかも知れないと思います。
まるでJUN-TVの続きですね。あれからどうやってスタート地点に行ったのかと少し気になってました。渋滞してたらアランナビゲーターに「それ見たことか」と言われそうです。TLCの食事会の写真はまるで日本の国内かのようです。日本から色々持って行ってるんでしょうね。ダルマと扇子は必要とわかりました。