Sorry, this entry is only available in 日本語.
T2クラスのマシンで総合12位の結果はスゴイ事だと思います!!
トップと19時間40分の差はクラス違いのマシンでは ど~しよ~もないですよ(悲しいですけど)
来年も応援します!! お疲れさまでした!
目指せ一ケタリザルト!!
三橋さんの葛藤が、凄く分かるメッセージです。 T1とT2のクラスの差が、そんなに大きいものだと知りませんでした。 やはり、T2で優勝したこと、さらには連覇をしたことは、誇りに思えると思います。 来年は、T1? でも、やっぱりランドクルーザーに乗って欲しいです。
トーチュウや専門誌以外でダカールを報道する時は総合での順位がほとんどだから・・・まあそれも限られた字数の中で伝えなければならないからなんでしょうけど。アルゼンチンの熱狂ぶりを見ると、三橋選手がアルゼンチンの人だったら熱烈に評価されるでしょうに、と思います。でも、三橋選手はこれからも超一流のラリーをして日本にいる人々にダカールの魅力を伝えて続けて下さらないと!日本に帰ってからの戦いも頑張って下さい!
T2クラスのマシンで総合12位の結果はスゴイ事だと思います!!
トップと19時間40分の差はクラス違いのマシンでは
ど~しよ~もないですよ(悲しいですけど)
来年も応援します!!
お疲れさまでした!
目指せ一ケタリザルト!!
三橋さんの葛藤が、凄く分かるメッセージです。
T1とT2のクラスの差が、そんなに大きいものだと知りませんでした。
やはり、T2で優勝したこと、さらには連覇をしたことは、誇りに思えると思います。
来年は、T1?
でも、やっぱりランドクルーザーに乗って欲しいです。
トーチュウや専門誌以外でダカールを報道する時は総合での順位がほとんどだから・・・まあそれも限られた字数の中で伝えなければならないからなんでしょうけど。アルゼンチンの熱狂ぶりを見ると、三橋選手がアルゼンチンの人だったら熱烈に評価されるでしょうに、と思います。でも、三橋選手はこれからも超一流のラリーをして日本にいる人々にダカールの魅力を伝えて続けて下さらないと!日本に帰ってからの戦いも頑張って下さい!