Sorry, this entry is only available in 日本語.
Yearly Archives: 2012
Leave a Reply
-
チャレンジャーのお宅に冒険を感じて燕もチャレンジしにやって来るのではないでしょうか。
Leave a Reply
-
93.7%?!このクルマ離れの時代に??
あはは。すごいリストですね。BMWが広告イメージ勝ちとしたら、フィールダーやマークXあたり来そうなのにランクル。良く知ってたな。ある意味えらい(笑)不人気(^_^;)。自分が好きな車種が一番ですよー。
モテたくてプリウス乗るか?乗りませんね。Z4はちょっと乗りたい(笑)。モテるかな~ -
“人気”という言葉が、結構怪しい(笑)。ドライバーの人気投票をやると、オーダーは間違いなく知ってる順になります(笑)。つまり、魅力の順番じゃないってことです。三橋さんのクルマを紹介したら、多分,次の人気投票には上位になるはずです。
それから、車種じゃなくて社名を挙げるのは、若干彼女たちの味方をすると(笑)、ちゃんとしたクルマを作っている会社、というバックボーンのイメージも多少は理解されているような。ブランドでいうなら、ベントレーかマセラティにならないとおかしい。あ、知らないかそんなクルマ(泣)。
Leave a Reply
-
ダカールラリー車の走行を生で見られる機会は早々無いので観られて良かったです。
出来れば日本のラリーとかにデモランして欲しいです。(新城辺りとか・・・) -
春の風にふわりと飛んでます。桜をバックに。ダカールラリーマシンが。ファンタジックな光景ですね。
-
自分はモータースポーツ大好き人間です。先日もメガウェブで三橋さんと同乗走行しました。(うちの奥さんも同乗しました。)めっちゃ興奮しました!思いっきり飛ばしてくださいね、という自分の注文にディーゼルだからあんまり早くないって言った三橋さんに好感をもちましたよ。でもあのデカイランクルのボディをホントくるくる自分の手足のように操るテクは凄かった!!やっぱり生で見ないとモータースポーツの凄さはわからないと思います。特にランクルのジャンプは必見ですよね。今回はホント、パリダカやモータースポーツを理解してもらうのに良い機会だったと思います。それにいままでTLCが東京でイベントすることが殆どなかったので、うれしいです。今度はスーパーGTなんかのレースでイベントやったらどうでしょうね。パリダカで戦う日本人に乾杯!
公道じゃなくてコースだけど、ヒルクライム好きだったらココの猿山がオススメですよ。 ttp://www.jun38c.com/main/racereport/2002monsku/200209monsku.html 自分が今まで登ったどの坂よりも急斜度でスリリング。 登りきった時の達成感(というか生きてて良かった感)はかなりのもんですよ。
お疲れ様でした。飲み過ぎの一人です。
おかげ様で楽しいイベントでした。
遊びなんだから妥協すんなよ、ってのは
イタイところですね。仕事も妥協しない
ようにっ・・・と、明日から仕事だわ。