2013.01.03

(日本語) From 現地・ペルー その4 車検場到着!

03

Sorry, this entry is only available in 日本語.


This entry was posted in 2013 DAKAR(technic).

Leave a Reply

2013.01.03

(日本語) From 現地・ペルー その3 車検に向かいま~す!

01

Sorry, this entry is only available in 日本語.


This entry was posted in 2013 DAKAR(technic).

Leave a Reply

2013.01.03

From PERU TECHNIC CONTROL COMING SOON!

004

Jun go to technic control at 9:00(time of PERU)


大きな地図で見る


This entry was posted in 2013 DAKAR(technic).
  1. 一通 says:

    ラリーの前にスタンプラリー?ラリーずくめですね。
    トーチュウ見ましたよ!両手にチャンピオン扇子を持って高笑い!勿論扇子はわざわざ日本から持って行ったんですよね、これは高笑いもしたくなりまっせ。見ろよ、これ!って感じで。
    ここまでで既に人間もマシンも遠い長い旅をして来ている訳で、改めてダカールラリーってスケール大きいなと思いますね。その大きさを思うにつけ、ますますご健闘をお祈りします!と言いたくなりますです。

Leave a Reply

2013.01.03

(日本語) From 現地・ペルー その1


Sorry, this entry is only available in 日本語.


This entry was posted in 2013 DAKAR(before).
  1. 一通 says:

    見知らぬカップルの写真はたまたま同じ場を共有した人たちと気持も共有した感じですかね。こんな非日常感バリバリの中で、ラリー前なのに少し危ない目にも遭いながらすり抜けておられるのを見ると、もう冒険は始まっているじゃないか!と思いますね。

Leave a Reply

2013.01.02

Bonne Annee

IMG_0650

Normaly Dakar is start at today.
But it is not this year.
Therefore this is the first time that I am relaxed so much at New Year’s Day!

The car is almost perfect!

By the way, I have item of Japan “sensu”
Japanese newspaper reporter prepared it.
I had this in my hand and photographed for him.

Do you think that look good ?


This entry was posted in 2013 DAKAR(before), Diary.
  1. 一通 says:

    もしや今頃映画でもご覧になってらっしゃるんでしょうか。
    日本の裏側は流石に暑そうですし、時差体調他様々なコンディションの管理が大変ですね。
    で、センスの謎は半袖の写真だけ見ると、暑いから両手で煽いでいるのかな?と見えてしまいますけど、正解は果して?明日か明後日のトーチュウぜひ見ます。

Leave a Reply