2010.10.06

SATGE3 by jun

JX4E9106

今日はやらかしてしまった。タイヤの空気圧を下げずに砂丘に突入したら、見事にスタック。しかも出すのに苦労する場所で45分以上止まったかなァ。やっぱり欲をかいてはいけないって事だね。ラリーはタイムを稼ぐのではなく、取りこぼさない守りの走りが大事だってわかっているのに、やってしまったのが悔しい。

このラリーにランクル200で出るのが初めてだから、コースの状況が予測しずらくて、タイヤの空気圧のデータが手元にないから、それもあるけど、やっぱり欲を出してはいけないんだよ

今日は反省です

しかし今日のコースは前半の70km区間は全開全開!! アクセルを抜いたのはわずかに5回だよ!!

後半の80kmも全開でこんなに飛ばすラリーも久しぶりだ。しかもコマ図には何ものってないんだ。載ってないと言う事は飛ばすって事で先の見えないうねりでもアクセルは踏みっぱなし。だから結構緊張して走ってる。コマ図にない溝とか出て来ても対処できる様に常に集中する必要があるんだ。実際たまにそういう溝が出てくるから怖いんだ。

そんな感じで明日も頑張ります!!


カテゴリー: 2010 PHARAONS
2010.10.06

三橋淳(チームランドクルーザートヨタ)、2010ファラオラリー・Day2もクラス1位を獲得。総合3位をキープ

fortrim

 2日めのステージは、カイロから200kmほど南のエルラマックから、一期に300kmほど南のビルカラヴェンに至るトータル354kmのコース。リエゾンはスタート前、フィニッシュ後の各1kmのみで行程すべてがSSとなる。
 昨日、総合3位と好成績でゴールした三橋は、トップのシュレッサー、2位のニッサン・パスファインダーに次ぐ3番手でスタート。固くしまった砂の路面のハイスピードコースをスタートしていった。ちなみに三橋の上位2台は上位クラスで、三橋は市販車部門のトップを堅持している。

 「昨日総合で3位とリズムに乗れてる感じだったんだけど、その結果自然とスピードが上がってしまう。時折スピードを出しすぎていたみたいで、時折ナビのアランに”クルーズ、クルーズ”とスピードダウンを指示されるくらい。アランはファラオラリーにも何度も出ているし、ダカールでもトップドライバーのナビを務めていた経験もあるから説得力がある」

 「コースの前半は本当に全開のハイスピードコース。中盤からは石と、深い溝のある走りにくいコースになって、ここでは60km/h平均くらいで走るのがやっと。後半はまた飛ばせる路面になったんだけど、パンクで後退していたパスファインダーが追いついてきたので抜かせたら、これがなかなか走り去ってくれない。おまけにここの風が追い風だったので、自分の前に常にホコリがある感じで、なおかつラインを選べない状況。じつに走りにくかった」
 
 とは言え、フィニッシュしてみれば3位のパスファインダーとはSSでのタイム差19秒と上位クラスに肉薄する結果でDay2を終えた。

 「上位クラスに付いて行き、あわよくばという気持ちがないと言えば嘘になるけど、それは今回の目的ではないので……。万が一、今日のパンクのように上位陣にトラブルが起きた時に前に出られる体制だけは整えておきたいと思う」

 明日はSSが2ステージに分かれて行われる。前半が170kmのSS3、後半が200kmのSS4。オフィシャルによる予想タイムで行くと、明日もアベレージ100km/hを超えるステージになりそうだ。

「いいリズムで来ているので、それを保ったまま明日も走りたいと思います」

 三橋、みなさんの反応を心待ちにしています。ぜひTwitterかこのページのコメント欄に応援よろしく!

チーム順位
No ドライバー&ナビゲーター クラス順位※1 部門順位※1 総合順位(日別) 総合順位
1号車 328 三橋淳/アラン・ゲネック 1位 1位 4位 3位


カテゴリー: 2010 PHARAONS
2010.10.05

STAGE2 by jun


ファラオラリーは国際大会ではあるけれど、あまり大きなイベントではないので(何万人も観客を集めるダカールラリーとは違う)、出場する選手もアマチュアが大半。だから市販車部門の俺でも総合で3位をとってしまう。

ダカールラリーの場合は20番前後になるので、トップドライバーと話はあまり出来ないが、ここではオレがトップドライバー! だから、往年のダカールラリー優勝者のジャン・ルイ・シュレッサーとも気軽に話が出来る。スタート時間が近いから待ってる間に話すんだ。

今日もチームからはクルージング…ゆっくり走れと言われたけど、いや、確かにクルージングしてるんだよ。でも調子がいいのか知らず知らずのうちにペースが上がっているようで、その度にナビゲーターのアランに

「クルージング!!」

って注意される…

そのくらい調子はいいみたいだ
だから今後もこのペースを維持して行こうと思う。

もちろん総合順位は気になる。けれど、上位争いをする4台にはとてもマシン的に歯が立たない。無理してしかけてもこちらが自滅するだけだ。だからこそ、今のペースを維持してライバル達に‘何か’あったらくらいつけるようにしておきたい。

始まったばかりだけど、残りはもう4日。ダカールラリーだともう終わりムードな日数なんだよね。

後から写真えおアップする予定です


カテゴリー: 2010 PHARAONS
2010.10.05

Pharaons Days by Mikami 3

IMG_0783

三上です。こちらに到着して以来、いつもと変わらず時間に追われている状態です。たいしたことできてないのでアレですが、海外でラリーを追うというのは初経験なので(BAJAとかISDEはあるけど)結構てんやわんや状態です。 (さらに…)


カテゴリー: 2010 PHARAONS
2010.10.05

三橋、市販車無改造クラス1位、総合3位でフィニッシュ

JX4E7227

 今年1月のダカールラリーで市販車クラス優勝を飾った三橋淳が、エジプトを舞台に開催されているファラオラリーに参戦中。その初日、ハイスピードのステージを総合3位という好結果でフィニッシュした。
(さらに…)


カテゴリー: 2010 PHARAONS