2011.10.12

動画を追加


STAGE5とSTAGE6の動画がオフィシャルサイトにアップロードされました。

Pharaons 2011 stage 5

Pharaons 2011 stage 6

こうして振り返っても、トップ争いに加わっていた三橋は毎日取り上げられており、その走りが注目されていた事が分かります。


カテゴリー: 2011 PHARAONS, Movies
2011.10.09

最終日に起きた悪夢。

jun33-6

2011年10月8日 ステージ6 ティブニヤ~カイロ
Rally des Pharaons 2011 STAGE6 TIBNYA~CAIRO
リエゾン: 78.74km/スペシャルステージ: 350.16km/総走行距離:414.28km

 残念というしかない。最終日、今日を無事に走りきれば市販車にして総合2位という快挙、もちろん市販車クラスでは昨年に続く2連覇という結果になる三橋だった。しかし、レースの女神は今回三橋に微笑まなかった。多くの選手が前日のピストに惑わされてミスコースするなか、三橋とナビのアランは正確な進路を進み、バギーのシュレッサーを含む他車全てより先にーーつまり1位で砂丘に入る。そこでメカトラブルが起き、三橋のファラオはそこで終わってしまった。

「悔しいというほかない。出来ることはなく、また自分が壊したわけでもないので、あとは砂丘の中で4時間、アシスタンスの到着を待つのみとなった。こういうこともあるんだなあ、という感じだ。今日はそれまで、かなりナビゲーションが難しいルートで、アランがいいナビをしてくれていたおかげでトップを走っていただけにとても残念。ダカールでこのトラブルにならなくてよかったとも言えるけど、悔しいというほかないね」

 アシスタンスによって修理を受けた三橋は、大幅に遅れるものの無事にフィニッシュに到着。最終的にはリタイアにはならず、完走となったが、三橋にふさわしい順位はすでに失われていた。残念な結果になったファラオだが、ダカールでのトラブル発生をここで未然に防いだ……ということになればいいのだが。
 ともあれ、最終日まで応援いただいた皆さん、ありがとうございました。

10月8日 ファラオラリー2011 ステージ6結果
総合順位 グループ順位 クラス順位 ゼッケン 選手 車両 タイム 総合(累積)タイム
1位 1位 1位 301 ジャンルイ・シュレッサー シュレッサーオリジナル 3:36:53 23:27:34
2位 2位 1位 311 バディム・ネスターチェック 3:46:57 26:51:17
3位 1位 1位 322 イリヤ・クズトネフ トヨタ・ランドクルーザー 4:27:37 33:19:38
4位 2位 2位 305 ダリオ・デ・ロレンソ トヨタ・ランドクルーザー 4:36:52 36:15:12
5位 3位 1位 307 カリム・エル・ザナティ RALLYRAID UK DESERT WARRIOR 5:06:40 42:09:51

13位 5位 4位 304 三橋/ゲネック組 トヨタ・ランドクルーザー 36:01:01* 57:58:00
*ペナルティの29時間含む

総合順位
総合順位 グループ順位 クラス順位 ゼッケン 選手 車両 総合(累積)タイム
1位 1位 1位 301 ジャンルイ・シュレッサー シュレッサーオリジナル 23:27:23
2位 2位 1位 311 バディム・ネスターチェック 26:51:17
3位 3位 2位 304 ボリス・ガタシン G FORCE PROTO 28:57:00

13位 5位 4位 304 三橋/ゲネック組 トヨタ・ランドクルーザー 57:58:00*
*ペナルティ含む


カテゴリー: 2011 PHARAONS
2011.10.09

STAGE7⁈ from JUN

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_13.JPG

一応完走扱いの総合13位、市販車部門5位という結果になりました。
何でだかオレだけ尋常じゃないペナルティが着いてしまっているけれど、手の中からするりとこぼれ落ちたものを考えれば、どうでもいい。

正直まだ悔しくてたまらないが、だからといってどうこう出来た問題でもない。自分のミスならともかく、降って来た不運だからね。

それにしても、今回は毎日攻めて走る事が出来ていたと思う。チームもそれを許可してくれた事に感謝したい。

また、小さなラリーとは言え、一応ワールドカップの最終戦で、総合順位の争いが出来た事はすごく楽しかった
。今までは早い車は勝手にどうぞ、市販車は市販車なりの走りでゴールします。と言う走りしかしてなかったから、今回のように食らいつくような走りが6日間続けられて、なおかつ大きなミスもなく走れた事は、とても収穫があったと思う。

このペースでダカールラリーをノントラブルで走る事ができるかどうかは、また別問題だが(距離が圧倒的に長いからね)、でもスピードに自信がつけば余裕が生まれるはずで、違った形で活かす事ができると思う。

ちょっとまだ悔しさ200%ではあるけれど、大丈夫! 飛行機に乗って日本に着けば、あと少しに迫ったダカールラリーへと気持ちはシフトします!

応援ありがとうございました!


カテゴリー: 2011 PHARAONS
2011.10.09

STAGE6 from JUN

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3.PNG

スタート前から気負いもなく、すごくスッキリした気分でスタートラインに並んだ最終日。

とにかくベストの走りをすればいいと思っていたから、迷いはなかった。
確かに最終日はハイスピードコースだけに不利ではあるんだけど、大丈夫って思ってた。

いざスタートしてしばらくは、STAGE2のコースをそのまま走るのだが、途中で離れるところをナビゲーターのアランがしっかり抑えてくれて、ミスコースなくオンコースへ。

すると轍にクルマのあとがない。
まさかと思っていたら、砂丘の入口で302が抜いてった!

まさか会えるとは思ってなかったので、こりゃ今日はいい感じだと思った直後に警告ランプ!
マシントラブルで停止を余儀なくされてしまった…

しばらくするとシュレッサーが抜いて行った。つまりここまでトップだったって事だ。

なのにこんな時に不運のマシントラブルが起きようとは。

後から2号車がくるが、パーツを持っているわけでもないし、2号車に引っ張ってもらいたいとも思ったのだが、チームが共倒れを良しとしなかったので、そのまま別れてアシスタントを待つ事になった。

アシスタントが来るまで暇なので、さっきからすぐ先で、ウォンウォン唸っているクルマがいっぱい溜まっている、砂丘を見に行ったら、302がひっくり返って止まっていた。パジェロエボもスタックしてた。

今回は全体を通してすごく調子がよかっただけに、すごく残念でならない。このトラブルがダカールラリーで再発しないよう、チーム一丸となって対策していきたい。今はそう思う事だけで精一杯です。

応援してくれたみなさま、ありがとうございました。
そして期待に応えられず、本当にごめんなさい。


カテゴリー: 2011 PHARAONS
2011.10.08

Movies STAGE5


現地よりSTAGE5 の動画が送られてきました。

5日目:走行

5日目:三橋コメント

また、オフィシャルサイトに、STAGE4 の動画もアップされていました。
PHARAONS RALLY STAGE 4

本日、最終日ですがイリトラックを見ていると入れ替わりが激しく油断できない状況です。
また、本日はカイロに戻って来た2人が再びJUN-TVに登場予定です。

10月8日(土曜日) 23:00~23:30(30分の予定) ※日本時間
※放送は予告無く変更される場合があります。

PCはもちろん、アンドロイドやiphoneでもご覧になれます(Ustream視聴appをダウンロード。検索にはjun2011と入力)

ぜひご覧ください!


カテゴリー: 2011 PHARAONS, Movies