こちら、サンラファエルに到着しているそうですよ。
電話はさきほど来たのですが、電波が良くなく、一旦切りました。 連絡待ちです。
そして、4日の画像が今頃届いた…。 まあ、そんなこともこれからもあるでしょう。
こちら、サンラファエルに到着しているそうですよ。
電話はさきほど来たのですが、電波が良くなく、一旦切りました。 連絡待ちです。
そして、4日の画像が今頃届いた…。 まあ、そんなこともこれからもあるでしょう。
JUNは、総合35位 市販車部門2位でチェッカーを受けています。
リザルトは、コチラ
〇ステージ2市販車部門
http://www.dakar.com/dakar/2014/us/stage-2/rankings/overall-t2.2-cars.html#ancre
〇 速報 2日目総合順位
http://www.dakar.com/dakar/2014/us/stage-2/rankings/stage-cars.html
BS・Jスポーツ3、ダカール速報特番、昨日からの放送開始でしたね。
早速見ました!これからの放送が楽しみです!
密かに楽しみにしていた番組のエンディング。どんな終わり方かと注目していたら、やっぱり昨年と同じバイクエントラントのホコリだらけの顔で「ダカール!」の叫び声でのエンディング(笑)
同じ映像を使い回すのは珍しいのでは?
ま、「らしい」と言えば「らしい」ですが(笑)
三橋淳も順調な滑り出しのようで今後が楽しみです!
現地画像がJUNから届きました。昨晩のビバークと思われます。テントの画像もありますね。
周囲が当然静かな訳では無さそうですが、「いつもの事ですから…」との事でした。
今朝は早起きだったようです。
こちらは、リエゾンからSS到着かなー。不明なので、あとで連絡が来たら確認しておきますね。良いお天気!
▼本日のスタート時間 現地時間12:11
http://gaps.dakar.com/2014/dakar/stage-02/aso/ukie.php
真剣な競技の場ですが、楽しそうなコース!と思ってしまいます。
お天気も良く、だから暑いのでしょうが、写真では暑さはわからないので明るい美しいお天気、と感じます。
日差しと影のくっきりとしたコントラストが強い太陽光線を表していて、暑さも相当なんでしょうね。過酷であればあるほどダカールラリーの名に相応しいとも思いますが、暑さで必要以上に体力を奪われませんよう!
トラブルもなく、慎重な様ですが順調みたいでほっとしています。毎日集中しなければならないので睡眠は重要ですね。今日も一日良いラリーが出来ます様に。
1月6日 San Luis San Rafael SS:433 km LI:365 km
明日は、サンルイからサンラファエル。地図で近いなあと思っていたら、グルっと周るんですねー。
↓ ご覧になっていただくと、スタート時間が早いことがおわかりになるかと。 やっぱりたくさん寝てもらわねば。
〇コースプロフィール
http://gaps.dakar.com/2014/dakar/stage-02/aso/ukie.php
近道すれば?と言いたくなってしまいますが、そういう訳には!
こんなに近いんならビバークは同じ場所で良いのでは?ってそういう訳には!
そしてラリーに備えてバッチリ睡眠をお取りになって頂きたいですね。
初日の様子は、レポにUPした通りですが、とても慎重に走ったようで…。レースに関しては、カタイ印象の口調でした。
どれほどの緊張だったのでしょうと、私もうかがい知る事はできませんが、とにかく無事に一日目が終了しました。
自分を信じて自信を取り戻したいという言葉、とっても意外でした。 デリケートな心の内を吐露されびっくりでしたよ。
こちらも信じて応援しなくては!と、改めて思いました。みなさんもよろしくお願いしますね。
JUNの後ろに、初参戦のアメリカ人チームがいるそうです。346号車。アメリカ人がラリーとは珍しい。そして、初々しい誰もが経験のある“初めて”というシーン。
リエゾンからSSは、どうやって行くんだ?などと、あれこれ質問されたようですが。
結局、俺について来い!と、最後はそう言ったみたいですよ。 ついて行くのが一番間違いないですよね~。ダカールラリーの最初、きっと何かを間違えると大変なことになりそうですし。 そのアメリカン人の行方も少し追ってみることにします。
さて、今晩はテントで寝るそうですが(もう寝てますね)、ビバークは湖があるサーキットのようです。 サン・ルイは初めてとのことでした。 マップ検索すると、サーキットはあるのですが、湖が出て来ず…。 Potrero de los Funes Circuit だと思われます。仮定ですみません。 探してみてとのことでした…。
追記 こちらでした。
電波の状況が悪いそうで、ビバークだと回線を拾うのは大変なようです。こちらからのメールも読めないので、諦めてました。でも、逆にレースに集中できますし、例年よりも出発が早いそうで、睡眠時間も必要となりますよね。ですので、とにかく本人には寝てもらおうという事にしました。カメラマンさんと公式の画像で乗り切りたいと思います。
電話が無事に繋がりますように…。
〇関連記事
三橋43位、ソウザ首位 ダカール・ラリー開幕
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKB0039_W4A100C1000000/
明日のステージは速度が要求される砂丘らしいですね。ダカールらしい絵になりそうです。ラリーイストにはハードかも知れませんが、頑張り甲斐があると思います。
電波状態がかなり悪そうですね。それもダカールラジカルかも知れませんが。
電波状態がかなり悪そうですね。それもダカールらしさかも知れませんが。