まだやってますよー!
SS-7 三橋SSクラス1位で前半戦終了 休息日へ
Stage 7 – Friday 8 January 2010 | Iquique > Antofagasta
* Connection 37 km * Special 600 km* Connection 4 k
市販車クラス2位 ディーゼルクラス2位 総合21位
600kmものロングSSとなった前半戦最終日を待っていたのは50km近くに及ぶ砂丘に始まる難しいステージだった。2号車をサポートしつつ慎重に走った三橋はこの日を無事に走りきって市販車クラス1位に浮上。総合21位で前半戦を終了した。三橋の所属するTLCはクラス1、2位のポジションで休息日をはさみ、後半戦へと突入する。なお、本日午後10時に三橋とのライブチャットを予定しています。詳細については本ウエブサイトにて午後9時ごろ公開予定。ぜひまた来てください。
「今日は50kmくらいの砂丘のステージから始まったんだけど、いやー大変だったね」
三橋淳とのリアルタイムチャットは明日(1/9)午後10時
今朝のエントリーでもお知らせしましたが、チャットの時刻が間違っていました。チャットの開催予定時刻は、1月9日午後10時(日本時間)となります。三橋は休息日の朝10時にスタンバイする予定。間違えて済みませんでした(-_-) 確か昨年も間違えたような……
チャットのシステムについては現在調整中です。
チャットの方法をもるには、じゃなくて見るには以下をみてクダサイ。
SS6 TLC、クラス1-2に浮上!
Stage 6 – Thursday 7 January 2010 | Antofagasta > Iquique
* Connection 180 km * Special 418 km
■三橋淳 市販車クラス2位 ディーゼルクラス2位 総合21位(SS-6 23位)
三橋は今日も快調だった。声の調子からも、今年のダカールを十分に楽しめている印象が伝わってくる。今日のステージは、チリ海沿いの街、アントファガスタから1000〜1600m程度の高原を走って、最後にまた標高ゼロの海沿いに戻ってくるコース。4輪のトップはフォルクスワーゲンのカルロス・サインツ、二輪のトップはマルク・コマ(KTM)。マルク・コマはペナルティで大きく後退しているが、「以前優勝へのモチベーションは失っていない」と意欲を表明。アグレッシブな走りでステージを制した。
「今日も海沿いのキャンプなんだけど、このキャンプにあるSSのフィニッシュに着く直前が凄いんだ。3速全開で砂山を下ってくる道で、まるでジェットコースターみたいで最高だったね。え? 転げそう? そうそう(笑)、なので、4速全開はやめておいた」