2013.01.04

From 現地・ペルー その9 続・車検!重すぎた?

17

重量測定なう!

しかし!

重すぎて機械壊れたなう(笑)
我々のランドクルーザー、約3トンの重量ですが測れませんでした。
これじゃ車検になりませんね~ 笑
まさかの重すぎ…。違反した訳ではありませんよ~。
ちゃんと規定を守っております。

が、測定不能で the end 

2時間半で、車検は無事(!?)に終了となりました~。 お疲れさまでした!


カテゴリー: 2013 DAKAR(technic)
  1. ガッツ斉藤 のコメント

    いよいよ今年も始まりますね!!
    怪我なく最後まで楽しませてください
    日本から熱い声援を送り続けております。

コメントを残す

2013.01.04

From 現地・ペルー その8 続・車検!

13

書類審査は、約2時間で終了いたしました!

そして、ホントの…って言い方おかしいですね、車検開始!

ダカールラリー 2輪ももちろんあります。同様に車検を受けるところですね。


カテゴリー: 2013 DAKAR(technic)
  1. 一通 のコメント

    車検長いですね~、いやワザと長くしている訳じゃないでしょうけど。お疲れ様でした!考えてみれば3トンある車が縦横無尽に走る飛ぶって凄いことです。その戦いが始まるんですね~、楽しみです。この2輪たちも無事車検を通ったんでしょうね。彼らも南米初体験でしょうが頑張って欲しいです。

コメントを残す

2013.01.04

From 現地・ペルー その7 続・車検!

11

スタンプラリーみたいですよね? そして、アランが腕に何かつけてもらってますが、きっとこれはOKの印でしょう。

車検(書類審査)もなかなか良いペースで進んできましたよ!

続く…


カテゴリー: 2013 DAKAR(technic)

コメントを残す

2013.01.03

From 現地・ペルー その6 続・車検!

06

車検、続いております!会場の中は、このような感じです。 車検というより、ちょっと健康診断のように見えませんか? 「俺、引っかかったよー、血液検査」なんて言ってるような雰囲気を醸し出しております。しかし、16日間の参加者の「安全」を考えると、これだけ細かい健康診断並みの車検でも良いかもしれませんね!

アランが主にやってくれているので、ちょっと余裕のJUN ですね。

続く!


カテゴリー: 2013 DAKAR(technic)

コメントを残す

2013.01.03

From 現地・ペルー その5 車検なう!

05

車検は、28も検査項目がありまして、中にはバイクだけのものもありますが、すべてクリアしなくてはなりません。

現在、8番目のポイントまで来ました。 今のところ所要時間、40分。

チームスタッフの連絡先や持っている携帯のナンバーなども届けます。 そして写真ですが、「いつも見慣れたもの」と言っておりましたが、ルートハンドブックを先ほどいただきました。開いているのは、5日に走るステージ1のページですね。

項目は沢山ありますが、慣れてるはず! 初めてダカールに参戦した時は、えっらい時間がかかったって以前言ってたような…。

車検…続く!


カテゴリー: 2013 DAKAR(technic)

コメントを残す