2016.05.08

オフィシャルムービー公開

スクリーンショット 2016-05-08 15.33.20

ようやくダカールラリーのオフィシャル動画を公開できます。
今年は映像が送られてくるのが遅かったので、時間がかかりました。

それにしても、自分の走りを見るとあんまりかっこよくないんですが、でも楽しそうに走ってるシーンもあります。
特に空撮のシーンでは、ヘリコプターで撮影されているのがわかるので頑張って走ったんですよ。
だから結構いいと思います(笑)

これで2016年のダカールラリーは完結です。
もう4ヶ月も前のことなんだけどね。

ありがとうございました!

スクリーンショット 2016-05-08 15.33.25


カテゴリー: Diary, Movies
2016.05.04

保護中: 会員向け動画・その1

スクリーンショット 2016-05-04 14.17.05

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


カテゴリー: INFORMATION
2016.04.28

ダカールの動画

スクリーンショット 2016-04-28 18.20.43

ダカールラリーの映像がようやく届いた。
結構分数ある。
そして何より空撮がいい!

やっぱりダカールラリーは空撮だな

スクリーンショット 2016-04-28 18.21.35

スクリーンショット 2016-04-28 18.27.14

スクリーンショット 2016-04-28 18.21.00

対して速くないけど、やっぱり走っているのを見るとテンション上がるね。
しかも自分で言うのもなんだけど、楽しそうに走ってるんだよなー。

やっぱりダカールラリーはいいね。
また走りたくなったよ

さて、この動画を近々にまとめてアップします。
お楽しみに!


カテゴリー: Diary
2016.04.28

熊本・大分地震

jwmsg_150711

熊本・大分の地震亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、またご家族、ご友人にお悔やみ申し上げます。そして今なお多くの方々が不自由な生活を強いられているかと思います。

このことについて、今まで全く発信してこなかったのですが、正直言って自分のことで精一杯な、余裕のない自分がおりました。東日本大震災の時は偉そうに言ってたくせに、なんだよ、オレ。みっともない自分がおりました。

今現状、僕自信ができることはほとんど何もないのですが、本当にわずかながらではありますが、SAVE JAPANへの募金を行いました。あまりにわずかなので金額は聞かないでください。

SAVE JAPANは元々東日本大震災の時に、脇阪寿一君が立ち上げた、ジャンルを超えたモータースポーツ関係者で支援活動をしようと発足したものです。僕としてはこうして告知する程度でしか協力はできていませんが、彼はあれから5年間ずーっと活動を継続してきました。

世の中には有名人が他人のお金を集めただけで偉そうにするな、なんて意見もあるようですが、5年間も継続して続けてきたのは簡単なことではありません。それはやっぱりすごいことだと。
今回の熊本・大分の地震に関してもSAVE JAPANの活動として支援を表明しました。本当に頭が下がる思いです。

脇阪寿一本人は、口を開けばクルマを、モータースポーツをどう楽しく発展させていくか、ということばかり。そんな暑苦しい話をサウナで延々したこともあるほどのモータースポーツ好きです。
その彼が、モータースポーツを通して支援活動を続けていくということに、モータースポーツ好きな方は、ぜひご理解をいただければと思います。

ジャンルを超えて。全てのモータースポーツファンとともに。

http://www.js-style.com/savejapan/


カテゴリー: Diary
2016.04.23

KTM&ハスクバーナ・ユーザー専用ツーリング

13029562_1119885864741348_4649839053527527315_o

群馬県・浅間山麓に広がる「旧浅間火山レース場跡地」。普段は立ち入ることができないこのエリアを貸切にして、たっぷりとご自分のアドベンチャーバイクで安全にダートライディングを堪能していただく2日間です。

キャンプツーリングの要素も加えつつ、日常から一歩踏み出したアウトドアライフを満喫できるイベントになります!

【三橋淳&KTMプレゼンツ/KTMでオフロード&アドベンチャーライディングを満喫する2日間】

■開催予定日:2016年7月9日(土)~10日(日)

■開催場所: 旧浅間火山レース場(跡地)
       群馬県吾妻郡嬬恋村

■宿泊場所: outside Base キャンプ場
       http://outsidebase.com/base/
※宿泊はご自分のテント泊
 あるいは「手ぶらでキャンプ(すべてレンタル)」
 さらにはコテージでの宿泊までご希望のスタイルで
 またご予算に合わせてお選びいただけます

■参加資格: KTM、またはハスクバーナライダーであること
※KTM Adventureシリーズや690Enduro
 ハスクバーナ701Enduroシリーズのお客さまを優先して受け付けますが
 人数に余裕があればエンデューロモデル(EXC/-Fシリーズなど)での参加も受け付けます

■参加費用: 40,000円~(税別)
ご自身のテントによる宿泊、走行料、夕食、2日目の昼食
全プログラムへの参加費用込み
※手ぶらセットをお申し込みの場合、+7,000円程度
※コテージの宿泊をお申し込みの場合、+15,000円程度

■申込先:全国のKTM正規ディーラー店頭
     http://www.ktm-japan.co.jp/page/dealer

■スケジュール概要
※スケジュールはあくまでも参考であり、内容が大きく変更になることがあります。あらかじめご了承ください。

<7月9日(土)>
9:00 【受付開始】
 ※午前中から走行を希望されるお客さまのみ。集合指定時間は特になく、フレキシブルです。
9:30~ 【フリー走行(午前の部)】
10:30~ 【ビッグオフガイドライディング】
 ※三橋淳選手による、コース内でのクリニック付ライディングツアーです。
12:30~ 【昼食】
 ※11日の昼食はご自分でご用意ください。
13:30~ 【フリー走行(午後の部)】
14:30~ 【ビッグオフガイドライディング】
16:00 【走行終了】
18:00~ 【夕食】

<7月10日(日)>
9:00〜 【フリー走行】
10:00~ 【三橋淳のガイドによる近隣の林道ツーリング】
13:30~ 【昼食】
13:30~ 【フリー走行】
  【自由解散】


カテゴリー: INFORMATION